3282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

令和2年3月に策定され、令和7年度までの6年間にわたる長期計画の第6次荒尾総合計画もやがて折り返し地点を迎えようとしております。計画性質として、これまでの総合計画と同様、市政運営に当たっての本市の最上位計画として位置づけられ、まちひと・しごと創生法第10条に基づく市町村まちひと・しごと創生総合戦略性質を兼ねるものとする。

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

第6次荒尾総合計画では、基本施策として持続可能な循環型社会の形成を明記しており、ごみ減量化資源化推進を図ることを目標として掲げております。  また、本市荒尾環境基本条例では、廃棄物排出抑止による循環型社会実現及び地球温暖化対策推進基本方針とし、本条例に基づき第2次荒尾環境基本計画策定しております。

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

本市は、第6次荒尾総合計画におきまして、切れ目のない充実した子育て環境をつくることを重点戦略の一つとして掲げ、妊娠から出産子育てに至るまでのニーズに合わせた切れ目のない支援を行うこととしております。このことからも、今後、さらに取組を充実させ、支援体制の強化を図ってまいりたいと考えております。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

市長も2期目を迎え、総合計画と合わせ、これらの施策についてもいよいよ具体的な取組の時期ではないかと判断し、質問項目に入れました。  答弁では、初恋のまちづくりについては3年間の政策として終了し、恋路島振興については、継続し取り組んでいくことを明言されました。  恋路島利活用については、「恋路島がたり」として既に報告書も出されています。今後具体的にどう取り組むかに期待し、以下質問します。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

本市でも、第6次荒尾総合計画において、SDGsの理念を踏まえながら計画推進していくことを明記しておりまして、重点戦略あらお未来プロジェクトを中心に、あらゆる施策事業での取組SDGs目標にひもづいていることを意識し、取り組むことで持続可能な社会実現につながるものと考えております。  

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

参考資料の15ページから19ページにつきましては、総合計画市民アンケートについて区ごとに分析した資料を載せております。また、前回、区割りの基準について御質問がありましたので、参考資料の20ページにまとめております。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ◎迫本昭 政策企画課長  資料の2をお願いいたします。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

議会執行部は車の両輪であると言うことはたやすいですが、過去の当初予算や第6次水俣総合計画を否定される議員もいらっしゃいます。職員が時間や労力を積み上げてきたものを否定しているにもかかわらず、その内容について平気で一般質問をされることに何か釈然としません。反対はしたけれども、議会の総意に従うという考えがあれば、別なのでしょうが。  SDGs推進に向けて、市民と一体となった取組もこれからです。

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

検証につきましては、第6次水俣総合計画の中で、自治会活動推進についてうたわれており、その事業効果について、行政評価による検証評価を行っております。また、自治会からは、総会資料を毎年提出いただき、自治会活動状況も把握しているところです。  市としましては、自治会により、活動の差異はありますが、各自治会とも自主的な活動が定着し、自治意識の向上が図られているものと認識しております。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

            │ 70│ │    │     │ チーム担任制度について           │ 70│ │    │     │ 児童育成クラブ高学年受入れについて    │ 70│ │    │     │ 総合教育会議について            │ 70│ │    │     │資源循環環境保全型廃棄物行政確立について │ 72│ │    │     │ 第4次環境総合計画

熊本市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-03月23日-01号

◎田中俊実 政策局長  今、個別の課題からアンケートの話に入っていったので、今、区のアンケート、全市的なアンケートというところでお答えしづらい部分があったんですけれども、いずれにいたしましても、今後、総合計画見直し各種計画の市全体の見直しの予定がございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

まず、所管方針でございますけれども、熊本市第7次総合計画や第2次農水産業計画実現に向け、農水産業潜在力を引き出し、競争力を高めるともに持続可能な農水産業実現に向けた経営基盤確立を目指すこととしております。また、販路拡大等に向けた各種施策実施により、農と食の魅力創造に努めてまいることとしております。  その下2番、基本方針でございます。

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

④、都市計画マスタープラン総合計画等との整合性についてはどう考えているのか。  ⑤、市民の声は、どのように都市計画マスタープランに反映されるのか。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長(牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   (市長 髙岡利治君登壇) ○市長髙岡利治君) 渕上議員質問に順次お答えします。  まず、議第13号令和4年度水俣一般会計予算について。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

山崎広信 総括審議員  補足でございますけれども、先般策定いたしました熊本市の自殺対策総合計画、平成31年に策定したものでございますけれども、一応その中では、用語といたしましては、この自殺未遂者自殺者親族等のケアに関する検討会報告書、国ですね、自死・自殺の表現に関するガイドラインを参考にいたしまして、主に遺族を対象とする場合は自死という言葉を使用すると、法律の名称や行為そのもの等を指す場合は自殺

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

新規事業といたしまして、5番の新総合計画策定経費として、計画策定に係る審議会開催等に要する経費87万円、6番の人口ビジョン改訂に向けた市民意識調査経費として、結婚・出産子育て等に関する市民アンケート調査に係る経費470万円、8番の政令指定都市移行10周年記念事業実施経費として、シンポジウムの開催等に係る経費450万円をそれぞれ計上いたしております。  以上でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

所管事務報告案件、第4次熊本環境総合計画につきまして、素案のパブリットコメントを実施いたしましたので、結果を御報告させていただきます。  まず、1の意見募集の期間でございますが、令和3年12月24日~令和4年1月24日まで実施いたしました。その結果、4人の方から18件の御意見を頂戴いたしました。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

今年度中に完成する長寿命化総合計画事業計画との整合性は図れるのでしょうか。延命化工事が来年度から始まるこの時期に、来年度予算案が計上されているにもかかわらず、いまだ事業計画が完成せず、事業の全体像や総事業費が明らかでないという現状に疑問を感じます。  そこでお尋ねいたします。  総合計画事業計画策定状況をお示しいただくとともに、現状での総事業費の見込みを教えていただけますでしょうか。